「あいつら人間じゃない」
財務省解体デモ凄いですね
登録者数500万人トップYouTuberヒカルさんまで動いてくれました
今回は財務省が非難されている理由について分かりやすく解説していきます
「すべての公務員は全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」
日本国憲法第15条2項に違反していると言われる所以(ゆえん)です
財務省は内部に6部局を持つ本省と出先機関の財務局が全国に9つ
そして外局として国税庁を有する巨大組織で
各省庁や地方自治体に予算を配分する役割なのでKING OF 霞が関
最強官庁と呼ばれています
各省庁の局長クラスが土下座してお願いするのを主計局の課長クラスが軽くあしらいます
実は財務省で働く優秀な方々が悪い人と言う訳ではなく
日本弱体化政策の中で日本が発展出来ない弱い仕組みを作られてしまいました
日本人同士で犯人探しをして責め合うと言うよりも仕組みを変える必要があるのです
例えば文化庁の予算は国家予算の0.1%以下で1000億円くらいですが
フランスは国家予算の1/8が文化を守る予算なんですよ
47都道府県の神社仏閣の修繕から人間国宝や国宝や伝統工芸どうやって一日三億の予算で守るのですか?
分かりますよね?初めから守る気が無いんです
世界に誇る文化や伝統は私達の誇りであり背骨じゃないですか?
だから廃れるように滅びるように予算を組んでいるのです
日本弱体化政策です
今まではCIAが管理して裏切り者の日本人が先導してきました
あ、そう?
中川昭一さんの酩酊会見の時に一緒に居た同級生の官僚が出世しましたね?
そう言う連中です
日本人の中に裏切り者が居るんですよ
あ、そう?
財務省の職員全員が悪い人ではありません
しかしこの仕組み自体を変えないといけないのは確かです
財務省を変えないと何も前へ進まないのは確かなんです
その為に必要なのは衆議院の465議席の中の過半数233を取る必要があるのです
あまり猶予は残されてません
今年か来年で奪取しないとおそらく間に合いません
トランプが立ち上がってくれましたがアメリカの掃除だけで二年は過ぎるでしょう
新たな感染症や戦争を仕掛けられたら日本は間に合わない可能性があります
現にドイツや韓国はCIA国家になってしまいました
韓国はザCIA国家です
完全に乗っ取られてコントロールされています
ディープステート国家と言う事です
日本が日本として生き残れるかどうか?実は今が正念場なのです
その鍵を握るのが財務省へのテコ入れである事は間違いないと思います
例えば農水省の予算は減らされ続けて2兆2700億円
一方で厚労省の予算は増え続けて過去最大の34兆2700億円
薬を売って日本人をクスリ漬けにしたい誰かの意図が働いています
日本の製薬会社は風邪薬と栄養ドリンク以外はライセンス契約で欧米の製薬会社の薬を売らされます
小野薬品のオプジーボやイベルメクチンなど日本人が開発した優秀な薬はDS企業や外資に買われてしまいます
夕張市が財政破綻して市営バスが動かなくなって高齢者が歩くようになって医療費が下がって健康になった話がありますが
誰でも分かる話ですが私達の生活に一番大切な食糧の予算を切り詰めていく財務省
これは犯人探しをして個人攻撃をしても仕方ない話で仕組みの問題なのです
日本は1970年から減反政策を行ってきました
減反政策とは米農家に生産量を減らすように指示する政策です
もちろんアメリカが小麦を売りたいから日本に押し付けた政策です
「パンにはやっぱりネオソフト〜♪」のCMを覚えている人も多いと思います
小麦とトランス脂肪酸をセットで日本人に食べさせます
サンドイッチやハンバーガーも今では当たり前になりましたが
小麦を絶食すると花粉症の症状が軽減する事はデータで分かっている事実です
田んぼを止めて畑にしたら転作奨励補助金なるものが貰えたり
田んぼの規模を縮小するだけで働かなくても補助金が貰えるので農家さんは減反を進めてきました
今ではお隣の中国は米は4倍、大豆は3倍、小麦は9倍、トウモロコシは14倍に生産量を増やし、米の備蓄は日本の100倍です
第二次安倍政権で「40年間に誰も出来なかった減反政策を止める」と嘘を付きましたが
結果は転作奨励補助金を大幅に増額しただけでした
ではなぜ一国の首相が「40年間誰も出来ない」などと嬉しそうに叫ぶのかと言うと
シンプルに言えばアメリカに命令されているからです
私達の生活に一番大切な食糧を守るなんて当たり前の事をやるのに
一国の首相が声高らかに宣言しなくてはいけないのです
情けない国です
もちろん予算をカットしているのは財務省です
慣例や慣習の中で普通の優秀な良い人が少しずつ悪に加担して今の滑稽(こっけい)な日本があります
減反させる補助金に政府は毎年3500億円も私達の税金を投入しておいて
今度は備蓄米として毎年500億円の予算を組みます
そしてこの備蓄米は5年過ぎるとエサ米(飼料米)として牛・豚・鶏のエサとなります
いったい何がしたいんだ?!笑
小学生でもこの矛盾と不思議に気が付きます
当たり前の事ですが減反などせずに余った米を輸出すれば良いだけの話です
そして国内が不作になれば輸出用の米を国内に回して調整すれば良い
こんな簡単な事が簡単に出来ないのが日本なのです
松岡利勝(まつおかとしかつ)という熊本県の衆議院議員が居ました
第41代農林水産大臣です
農林水産省出身の政治家でコメ輸入自由化に反対して国会前で座り込みをしたり
衆議院農林水産委員長・農林水産総括政務次官・農林水産副大臣とキャリアを重ねて農林水産大臣となりました
私達の生活に一番大切な食糧を守ると言う当たり前の事の為に戦ってくれた政治家の一人です
松岡さんは「攻めの農政」と「農家所得倍増計画」を掲げてハードネゴシエーター(強い交渉人)として各国の農水代表と交渉して下さいました
そして念願叶って中国への米輸出が決まったのです
そうすると2007年3月5日の国会で事務所の光熱費が高すぎる問題が浮上します
光熱費が高いとかウォーターサーバーの値段が高いなど標的にされて一斉に汚職議員としてメディアの集中砲火を浴びて
2007年5月28日に衆議院議員宿舎で首を吊って自殺されました
これが本当に自殺であったのか他殺であったのか私は知る由もないですが
日本の為に財務大臣として戦ってくれた中川昭一さん始め日本の為に本気で戦ってくれた政治家は消されていきます
かつてイーロン・マスクは陰謀論の大半は真実だとツイートしました
松岡利勝さんも「真実一路」と「お世話になった人を大切に」を掲げた方でした
私も「真実」と「愛」と「笑顔」を掲げて政治活動を続けてきました
トップYouTuberヒカルさんに感謝します
真実を発信して下さる多くの勇気ある方々に感謝します
財務省で働かれてる方が悪い訳でもないのです
悪しき習慣と仕組みを破壊する必要があるのです
少しの勇気を持って真実を発信するだけで良いのです
良いと思った投稿をリポストするだけでも良いのです
私達の日本をどうにかして護りたいです
「護る」「防ぐ」で護防(ごぼう)の党です
もう生きるのを諦めたくなる限界の方々を一日も早く救えるように力を持ちたいです
奥野卓志
#財務省解体デモ
#ヒカル
コメント